〒807-0806 福岡県北九州市八幡西区御開1-1-20

0120-694-574
受付時間
日曜    9:00〜13:00/14:00〜17:30
火曜~木曜 9:00〜13:00/14:00〜17:30
(最終受付16:30)
休診日 
月曜・金曜・土曜

目立たない入れ歯入門

このページでは当院でご提供する「目立たない入れ歯」の説明と、後悔しない入れ歯選びのポイントについてお話しします。

保険の入れ歯はなぜ目立つのか?

ご存じの通り、保険の入れ歯は金具が目立つため、入れ歯をしていることが周囲の人にすぐにバレてしまいます。

この金具が気になって人前で口を開けられない、いつも手で口を隠してしまう、そんな方も少なくありません。

 

クラスプとは

そもそもこの金具は何のために必要かというと、入れ歯が動かないようにするため。

クラスプを残っている歯に引っ掛けることで入れ歯を固定しているのですが、前歯に近い場所に引っ掛けると、口を開けた時に金具目立ってしまうのです。

保険の制限

保険の入れ歯の場合、入れ歯を固定する方法は、この金属の金具引っ掛ける方式しか認められていません

そのため保険の入れ歯だとどうしても目立ってしまうのですが、自費の入れ歯の場合は素材を工夫することで、目立たない入れ歯にすることができます。

保険は動くし外れやすい

それから金属の金具を引っ掛ける方式では、どうしても留め具の部分が不安定で、入れ歯が簡単に動いてしまいます。

その結果、食事している際に入れ歯が動いてうまく噛めなかったり、入れ歯がすぐに外れてしまったり、という状況になりがち。

また金具の振動が引っ掛けている歯を揺さぶるため、健康な歯を傷めてしまい、数年後には引っ掛けている歯を抜かなければいけなくなる、という可能性もあります。

おすすめの目立たない入れ歯

入れ歯を固定する留め具として、金属の代わりにプラスチックを利用するのが「ノンクラスプデンチャー」。

ピンク色のプラスチックは、歯ぐきの色に近いので目立たず、保険の入れ歯の金属が気になる方に好評です。

保険の入れ歯よりも柔らかいプラスチックで作るため、歯ぐきにフィットしやすく、動きにくく外れにくいというメリットも。

さらに、金属のクラスプが歯を揺さぶることもないので、残っている歯を傷める心配もありません

ただ、プラスチックの留め具は、割れやすいというデメリットも。そしてこれは保険の入れ歯も同じですが、プラスチックには吸水性があるので臭いが付きやすく、変色しやすいので、耐久性やや劣ります。

その代わり、自費の入れ歯の中では最も安価に製作できます。

当院のノンクラスプデンチャー

それではここで、当院がお作りする「ノンクラスプデンチャー」の特徴をご紹介します。

丈夫で割れにくいプラスチック

当院がノンクラスプデンチャーの製作で採用しているプラスチックは、従来のノンクラスプデンチャーのデメリットである割れやすさ克服するために開発されたもの。以下の特性があります。

  • 衝撃に強い
  • 適度な弾性があり、しなやか

そのため、従来のノンクラスプデンチャーよりも割れにくいという嬉しい特徴があります。

臭いが付きづらい

入れ歯に付く嫌な臭いの原因は、プラスチックの吸水性にあります。プラスチックが水分と一緒に臭いの原因物質を吸い込んでしまうのです。

当院のノンクラスプデンチャーは、吸水性の低いプラスチックを採用しているため、臭いが付きづらいというわけです。

また吸水性の低さは、入れ歯が変色しにくいメリットにもつながります。

痛くない

入れ歯が痛い原因は、入れ歯と歯ぐきの間に隙間があるから。隙間なくピッタリとくっついていれば、痛みはないのですが、隙間があると、食事で噛んだときに特定の部分に入れ歯が強く当たってしまい痛みが出ます。

さらに、隙間に食べ物挟まって痛みを感じることも。

そこで当院では、隙間ができないように

  • 精密な型どりを行う
  • 入れ歯の内面を丁寧に調整する

という点に、こだわって入れ歯を製作。

痛くないノンクラスプデンチャーをお作りしています。

 

費用

部分入れ歯 77,000円
~330,000円

他院で治療中の方も歓迎

  • 私も目立たない入れ歯にできますか?
  • 私の場合いくらかかるの?
  • 治療期間は?

こうした疑問にお答えします。

お口の中を診察するため、初診料等はかかりますが(3割負担の方で3,000円程度)、相談だけでも構いませんし、その場で治療に進むことを決めなくても大丈夫です。

ご相談はお気軽にどうぞ

入れ歯相談を実施中

当院では、入れ歯に関する相談を受付中です。患者さまのお悩みやご希望を伺い、お一人おひとりに合った治療プランをご提案しています。

なお、その場ですぐに治療開始を迫るようなことは決してありません。ご自宅にお持ち帰りいただき、じっくりご検討ください。

診療時間

9:00~13:00

14:00~17:30

(最終受付 16:30)

休診日:月・金・土